【韓国】なんでも「ダルゴナ」de おうちカフェ

こんにちは!

韓国で大人気の「ダルゴナコーヒー」ですが、皆さんはもう作ってみましたか?

最近は日本でも流行っているようで、Yotubeやblogなどに作り方が紹介されてますよね。

そこで今回は「ダルゴナコーヒー」はもちろんですが、私が気になったもので「ダルゴナ」を作ってみました。

因みに「ダルゴナ」とは韓国で昔から親しまれている砂糖菓子のことだそうです。

今回「ダルゴナ」にしたのはこれ!

インスタントコーヒー、スキムミルク、ストロベリーパウダー、マンゴーパウダー、そして昨年韓国に行ったときに購入した「黒糖ミルクティー」

どれも以前から気になっていたものばかりです!

美味しく出来るんでしょうか・・・

先ずは「ダルゴナコーヒー」作り

作り方はインスタントコーヒーとグラニュー糖とお湯を1:1:1の割合でひたすら混ぜるだけ。

材料も作り方もシンプルなんですが、かなりの回数を混ぜないと出来ないようなので、今回はハンドミキサーを使うことにしました。

ハンドミキサーを使っても5分ぐらいは混ぜていたような気がします。

ホイップクリームのようになりました。

これをグラスに入れた牛乳の上にそっと入れたら出来上がりです。

このクリームだけを味見したら「すごーく甘い」と「苦い」が合わさった味でしたが、牛乳に混ぜて飲んだらなんかすごーくお洒落なカフェで出てきそうなおしゃれーな味でした。

期待の「ストロベリーパウダー」で「ダルゴナ」作り

このストロベリーパウダーは色も可愛くて、袋を開けると苺の良い香りがします。

分量や作り方はインスタントコーヒーと同じです。

ただこのストロベリーパウダーはインスタントコーヒーのようにもこもこにならないです。

12分ぐらいかき混ぜても全然ダメでした。

そこでホイップした生クリームの登場です。

ココアもこもこにならないので生クリームと混ぜたりしてますよね。

混ぜたストロベリーパウダーとホイップした生クリームを混ぜ合わせて出来上がりです。

この時点で苺の良い香りが漂ってきてこれだけ食べても美味しそうです。

牛乳が入ったグラスに入れて出来上がりです。

お味は・・・びっくりするぐらい美味しかったです!!期待以上の美味しさでした。

これならコーヒーが苦手な方でも大丈夫ですね。

マンゴーパウダーで「ダルゴナ」作り

マンゴーパウダーも作り方はインスタントコーヒーと同じです。

ストロベリーパウダーと同じでもこもこしないので、ホイップした生クリームを混ぜました。

ストロベリーパウダーほどマンゴーの味や香りはしないんですが、爽やかな味でこれも美味しいです。

残ったマンゴーパウダーをかき混ぜたものを使ってキャラメルマキアート風にしてみました。

黒糖ミルクティーで「ダルゴナ」作り

黒糖ミルクティーも作り方は同じですが、やっぱりもこもこにはなりません。

ホイップした生クリームと混ぜ合わせて完成です。

せっかくなので冷凍庫に眠っていた冷凍タピオカがあったので入れてみました。

黒糖ミルクティーもハズレなく美味しいです。

そして思い付きでやってみた下手くそなラテアート (笑)

タピオカも入れてラテアートもして気分だけはアップです!

スキムミルクの「ダルゴナ」はミルキーの味?

スキムミルクでも同じ作り方で「ダルゴナ」を作ったんですが、やっぱりもこもこにはならないです。

でもスキムミルクにグラニュー糖とお湯を加えて混ぜると「ミルキー」の味みたいになるのを発見しました!

それをさらにホイップした生クリームと混ぜるのでどこか懐かしいまろやかなお味になりました。

牛乳の上にのせて「ホワイトダルゴナ」の出来上がりです。

アイスコーヒーが少し残っていたのでその上にスキムミルクの「ダルゴナ」をのせてみました。

ウインナーコーヒーとはまた違うまろやかな味でこれも美味しいです!

最後に

いかがでしたか?

今回試したものはどれも美味しくってちょっとしたお洒落なカフェの気分を味わうことができました。

もこもこにならないものは初めから生クリームと一緒に泡立てたりする方法もあるみたいですが、今回はグラニュー糖とお湯を加えてかき混ぜるとどんな感じになるのかを知りたくて、後からホイップした生クリームを加えました。

粉末の緑茶やきな粉とか、まだまだ気になるものがあるのでまた作ってみたいと思います。